ゼラニウムが鮮やかな廊下を進むとゴマっぽい階段が見えてきます。
ゴマ階段(笑)を昇り
石の廊下を進むと
半露天風呂の入り口に到着~
冬の半露天風呂の様子は→こちら
脱衣所は男女分かれているけど
この状態は半脱衣所だね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
暖簾があと20cm長いと脱衣所として成立?
画像は次の日の早朝に撮ったものなので、提灯に灯りが灯ってます。
婦人用脱衣所から出ると露天パラダイスが広がります(∩´∀`)∩ワーイ
木製の湯船
岩風呂との距離感はこのくらい
あぁ~、何度見ても新緑の風景がすばらしい!
これに加え、鳥のさえずりと、新緑や山の香りと、清らかな渓流と、湯船に注がれるお湯の音まであるってことで、ここを半極楽露天風呂と呼んでもいいですかー!!(倒)
岩風呂
柵の脇は野天風呂に行く小道なので立ち上がる時は注意しましょう!←さばお、自分に言い聞かせてます(笑)
にごり湯も好きだけど、湯船の底の石模様が綺麗に見える無色透明のお湯もやっぱりいいなぁと思う♡
って、肝心の湯船が見えないわね…
提灯を撮りたかったの!そ、そうなの!(汗)
レトロな洗面台
ゴマ階段を下りる時に見える窓越しの風景にも癒されます。
廊下のゼラニウムも綺麗でした。
けど香りはキライ…
半露天風呂は混浴ですが、うまく利用すれば他の宿泊客の方々と会うこともなく、目の前の風景も独占して入浴できて最高でした~!(o^-^o) ウフッ
次回は婦人半露天風呂 弁財天の湯編でーす☆
まだまだ続くよ~。早くブログにアップしないと記憶がヤバイさばおだよ…
訪問日 2015年6月15~16日 晴れ
0 件のコメント:
コメントを投稿